三田グリーンネット

三田グリーンネットについて

はじまりは、2000年11月25日 三田グリーンネット設立総会。 三田グリーンネットが設立されたのは、その年の5月、第3回三田まちなみガーデンショーに合わせて、4庭のお庭がオープンされたことが始まりでした。このオープンガーデンの活動は、神戸市北区、西宮市北部エリアへと広がって、景観の美しい街づくりも進んでまいりました。

「故郷は花と緑にあふれ、人と自然が輝いていた」この街に育つ子ども達が大人になったときに、そう言えるまちづくりをと発足した三田グリーンネットは、

・花と緑あふれる景観の美しいまちづくり
・人々が生き生きと交流する優しさあふれる街づくり
・ささやかであってもチャリティとして社会に貢献

この3つを掲げて、オープンガーデンがまちの景観を育て、人の交流を生み、親睦を図ることを目的としています。

 

会員の構成 (2022.4.14現在)

・個人会員・・・105名(うち、8名は家族会員)

・法人会員・・・18社

 

 主な活動

1.オープンガーデン
三田市、三木市、神戸市北区の広域に渡って行われています。

2.まちなみ緑花活動
新三田駅前ロータリー WelcomeGarden、フラワータウン市民センター前の植栽管理

3.研修活動
研修旅行、他団体との交流、訪問、受け入れ

4.広報活動
会報誌の発行(年3回)、ホームページを通じて活動を発信、マスコミへの情報提供ハニーFM・マイスイートガーデンへの出演など

 5.クラブ活動
バラクラブ…小山内健さんをお迎えして、年に数回、バラの講習会を開催

木工同好会…木工好きの人が集まって、作品づくりを楽しんでいます。

6.チャリティ活動
1day雑貨shopの売り上げの一部をチャリティ基金にして寄付をしたり、オープンガーデンのお庭などで
チャリティ活動を行い、花緑活動に生かしています。

2011年からは3.11ガーデンチャリティや元気になる花の種プロジェクトに支援をしています。

 

7.その他
オープンガーデンガイドブック「The Green Pages Ⅲ」の販売
「GARDEN STORY」の発刊

 

 

 

 

三田グリーンネット事務局
〒669-1323  三田市あかしあ台3-21-16
達家 彰子

 

 

Return Top